こんにちは。美姿勢ヨガインストラクターの美宅玲子です。
ヨガにはさまざまなバランスポーズがありますが、ポーズを取るコツのひとつは「中心軸」をしっかりとつくることにあります。
今回は、中心軸を意識しやすくする、体幹の筋肉を使うバランスエクササイズをご紹介します。
丸めたヨガマットを縦向きに置いて、片足を縦にまっすぐ(外股でもよい)置きます。
マットに乗り上がりながら、反対足をそろえる(マットには置かない)ようにして、脚を閉じる筋肉を意識します。
当然バランスを取るために、中心軸が垂直線上に来て、脚を閉じた中心ラインから背骨が床と垂直になります。
軽いスクワットをするように、脚を閉じて乗っては片足を下ろすことを繰り返します。
ヨガのポーズをする際も、そうして意識した中心軸を思い出してみてください。
目黒ピラティス・ヨガクラス
目黒川にほど近い、東京タワーの夜景がきれいな和室で行うピラティス・ヨガレッスン。
少人数でアットホームだからこそ、毎回のメンバーの体調に合わせたエクササイズやポーズをチョイスします。
肩が痛い、動きづらいというリクエストには、セルフ筋膜リリースを。
座りっぱなしで腰が硬いというリクエストには、ねじりのポーズを多用して。
「軽くなった!動きやすくなった!」
「むくみがすっきりした!目がよく見える!」
「リラックスする!」など感想を言いながら
メンバー同士の話も深まっていきます。
気軽に体験にお越しください。
詳細はこちらです http://mitakureiko.com/circle.html